精密板金加工で使用する圧入ナットや溶接スタッドなどをまとめてみました。
主に鉄製でユニクロや3価クロメート等のメッキが施してあります。
製品によってはステンレス製やアルミ製もありますが受注製作品が多いです。
製品のお問い合わせは各メーカーへお願いします。
取付例
プレスナット系 ※参考 ボーセイ
特徴:圧入した反対側よりネジで止めるタイプ、最もポピュラーな圧入ナット、高さは固定です。
施工位置:板下
スペーサー系 ※参考アジア技研
上面に止めるタイプ
加工後の高さは板の上面からの寸法(製品の高さプラス板厚となる)
特徴:貫通タイプ、下面タイプより下穴が小さくて済む、軽い基盤等に使用する
施工位置:板上
下面より止めるタイプ
加工後の高さは板の下面からの寸法(製品サイズそのままの高さとなる)
特徴:上面のタイプより倒れ強度が高いが抜ける強度は劣る、メクラ(非貫通)タイプも有る
施工位置:板下
ナット種類
各項目(タイトル)をタップする事ででソート出来ます。
例 形状–高さ の順でタップする事で高さ固定のナットが形状順で上位に表示します。
呼称 | 参考画像 | 形状 | 分類 | 施工位置 | 高さ | 加工方法 | メーカー名 | 主な型番 | 参考URL | 備考 | ねじの呼び |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カレイナット | ![]() | 六角形 | ナット | 板下 | 固定 | 圧入 | ポップリベット・ファスナー株式会社 | S3-09 | http://www.popnpr.co.jp/ | 板の下から打ち込むタイプで圧入には専用ツールが必要 | M2.2からM20 |
セルスペーサー | ![]() | 丸 | ナット | 板下 | 複数 | 圧入 | セルジャパン株式会社 | DFB-M3-S-10 | http://www.seljapan.co.jp/ | 板の下から打ち込むタイプで板の上から打ち込むタイプより強固に固定でき、非貫通タイプも有る。 高さのバリエーションが有る | M2からM5 |
ポップスペーサー | ![]() | 丸 | ナット | 板上 | 複数 | 圧入 | ポップリベット・ファスナー株式会社 | SP309-60D-100H | http://www.popnpr.co.jp/ | 板の上から打ち込むタイプで基板などの軽い部材用。 高さのバリエーションが有る | M3からM5 |
セルフクリンチングナット | ![]() | 丸 | ナット | 板下 | 固定 | 圧入 | アジア技研株式会社 | SN-M3-1 | http://www.asiagiken.co.jp/ | 板の下から打ち込むタイプで安価 | M2からM12 |
セルフクリンチング六角ナット | ![]() ![]() | 六角形 | ナット | 板下 | 固定 | 圧入 | アジア技研株式会社 | HSN-M3-1 | http://www.asiagiken.co.jp/ | 板の下から打ち込むタイプで安価 | M2からM8 |
ボブスペーサー | ![]() ![]() ![]() | 丸 | ナット | 板上 | 複数 | 圧入 | キャプティブファスナー株式会社 | BF10-M3-10 | http://www.captive.co.jp/ | 板の上から打ち込むタイプで基板などの軽い部材用。 高さのバリエーションが有る | M3とM4 |
ボブスペーサー | ![]() ![]() ![]() | 丸 | ナット | 板上 | 複数 | 圧入 | ボーセイキャプティブ株式会社 | BF10-M3-10 | http://www.bohsei-cf.co.jp/ | 板の上から打ち込むタイプで基板などの軽い部材用。 高さのバリエーションが有る | M3とM4 |
ボブナット | ![]() ![]() ![]() | 六角形 | ナット | 板下 | 固定 | 圧入 | キャプティブファスナー株式会社 | BOB-M3-1 | http://www.captive.co.jp/ | 板の下から打ち込むタイプで安価 | M2からM8 |
ボブナット | ![]() ![]() ![]() | 六角形 | ナット | 板下 | 固定 | 圧入 | ボーセイキャプティブ株式会社 | BOB-M3-1 | http://www.bohsei-cf.co.jp/ | 板の下から打ち込むタイプで安価 | M2からM8 |
セルフクリンチングナット | ![]() ![]() ![]() ![]() | 丸 | ナット | 板下 | 固定 | 圧入 | キャプティブファスナー株式会社 | TC-M3-1 | http://www.captive.co.jp/ | 板の下から打ち込むタイプで安価 | M2からM12 |
セルフクリンチングナット | ![]() ![]() ![]() ![]() | 丸 | ナット | 板下 | 固定 | 圧入 | ボーセイキャプティブ株式会社 | TC-M3-1 | http://www.bohsei-cf.co.jp/ | 板の下から打ち込むタイプで安価 | M2からM12 |
セルフクリンチングスペーサー | ![]() ![]() ![]() ![]() | 丸 | ナット | 板下 | 複数 | 圧入 | キャプティブファスナー株式会社 | TDF-M3-10 | http://www.captive.co.jp/ | 板の下から打ち込むタイプで板の上から打ち込むタイプより強固に固定でき、非貫通タイプも有る。 高さのバリエーションが有る | M2からM5 |
セルフクリンチングスペーサー | ![]() ![]() ![]() ![]() | 丸 | ナット | 板下 | 複数 | 圧入 | ボーセイキャプティブ株式会社 | TDF-M3-10 | http://www.bohsei-cf.co.jp/ | 板の下から打ち込むタイプで板の上から打ち込むタイプより強固に固定でき、非貫通タイプも有る。 高さのバリエーションが有る | M2からM5 |
セルフクリンチングスペーサー | ![]() ![]() ![]() ![]() | 丸 | ナット | 板下 | 複数 | 圧入 | アジア技研株式会社 | SST-M3-10 | http://www.asiagiken.co.jp/ | 板の下から打ち込むタイプで板の上から打ち込むタイプより強固に固定でき、非貫通タイプも有る。 高さのバリエーションが有る | M2からM5 |
めねじスタッド | ![]() ![]() ![]() | 丸 | ナット | 板上 | 複数 | 溶接 | アジア技研株式会社 | MS-M3-10-TP | http://www.asiagiken.co.jp/ | アークを利用した電気溶接により固定する 専用の溶接機が必要 | M3からM5 |
めねじスタッド | ![]() ![]() ![]() | 丸 | ナット | 板上 | 複数 | 溶接 | 日本ドライブイット株式会社 | MS-TP6X10-M3 | http://www.japan-drive-it.co.jp/ | アークを利用した電気溶接により固定する 専用の溶接機が必要 | M3からM5 |
セルフクリンチングスタッド | ![]() ![]() ![]() ![]() | 全ネジ | ボルト | 板下 | 複数 | 圧入 | アジア技研株式会社 | SD-M3-10 | http://www.asiagiken.co.jp/ | 板の下から打ち込むタイプ 高さのバリエーションが有る | M3からM8 |
セルフクリンチングスタッド | ![]() ![]() ![]() ![]() | 全ネジ | ボルト | 板下 | 複数 | 圧入 | キャプティブファスナー株式会社 | TH-M3-10 | http://www.captive.co.jp/ | 板の下から打ち込むタイプ 高さのバリエーションが有る | M3からM8 |
セルフクリンチングスタッド | ![]() ![]() ![]() ![]() | 全ネジ | ボルト | 板下 | 複数 | 圧入 | キャプティブファスナー株式会社 | TH-M3-10 | http://www.captive.co.jp/ | 板の下から打ち込むタイプ 高さのバリエーションが有る | M3からM8 |
セルスタッド | ![]() ![]() | 全ネジ | ボルト | 板下 | 複数 | 圧入 | セルジャパン株式会社 | ST-M3-10 | http://www.seljapan.co.jp/ | 板の下から打ち込むタイプ 高さのバリエーションが有る | M3からM8 |
おねじスタッド | ![]() ![]() ![]() | 全ネジ | ボルト | 板上 | 複数 | 溶接 | アジア技研株式会社 | MS-M3-10F-SA | http://www.asiagiken.co.jp/ | アークを利用した電気溶接により固定する 専用の溶接機が必要 | M3からM12 |
おねじスタッド | ![]() ![]() ![]() | 全ネジ | ボルト | 板上 | 複数 | 溶接 | 日本ドライブイット株式会社 | MS-F3X10 | http://www.japan-drive-it.co.jp/ | アークを利用した電気溶接により固定する 専用の溶接機が必要 | M3からM10 |
Pingback: 板金で使用する圧入ナットの一覧表 | 若井製作所